血は争えぬ~~?
「みどりの日」のヘム地方は朝から霧雨の一日でした。そんなお天気の中、ヘムが向かった先は親分と僕のお気に入りの散歩スポットです。引率がはは様だけというのは今回が初めてかもですねぇ~~~ねえさまのタラの芽のてんぷらが食べたい
リクエストで、ねえさまをご同行の採りモノ帳です
二人の間では、はは様が採りモノ帳をしている間は、僕のお相手がねえさまという事でしたが・・・・ふたを開けたら
ねえさま、タラの芽を見つけてあんな奥まで行っちゃって・・・僕の事なんか忘れているようです
僕もこうなったら自由に行動させていただきます
しっかりと採りモノ帳にハマるねえさまから、タラの芽をいただく僕です。「ヘム、タラの芽のにおい覚えてさがしてよぉ~~」と言われても
到底無理なお話です
ねえさま、はは様と採りモノ帳を心ゆくまでご堪能くださいませ。僕も草食業に専念させていただきますよぉ
と、採りモノ帳に時間の過ぎるのも忘れていたお二人さんでした
タラの芽採りのあとはヘムは、はは様が以前から一度は行きたかった「菜の花ロード」へ
丁度、桜の開花とダブルです。どこまでも続くこの道~~お天気がちょいと残念でしたが、美しさには変わりありません
はは様の手には、モデル料のご褒美なし
と確認済の僕は、モデル料無料のお顔しかできませぬわぁ
さてさて、この日のヘム家の夕食です。道の駅から買ってきた「こごみ」と「菜の花」も加えて春爛漫の食卓 はは様は
、ねえさまはいただきものの紀州の梅酒で、おんな組の酒盛りでした
僕の夕食は、ササミ入り五菜あんかけご飯 タラの芽のトッピング
おまけのパンたち・・・これは地元のパン屋さんと味噌屋さんのコラボ商品ですよぉ~~しっかりと試食の僕、残念ながら味噌味はおまんじゅう以外には感じませんでした、まぁ・・・当たり前かなぁ~~~~
本日の最終でみやこへ戻ったねえさま、今回はしっかりと僕に黒ゴマクッキーを焼いてくれましたよぉ~~ありがとうねぇ
で、今度はいつ来てくれる
そうだぁ~~端午の節句の本日はみやこのあにさまの誕生日です。あにさま~~達者にしてますかぁ~~
GWも本日でおしまい。みなさんお疲れ様のポチっとねぇ
にほんブログ村
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- 子分、あらわる!?(2018.04.09)
- ウエルカム・すぷりんぐ~(2018.03.30)
- 本日は桃の節句(2018.03.03)
- 「寒」仕込み中~(2018.01.31)
- 足腰力判定?だって・・・(2018.01.11)
コメント
まずは都のにいさまぁ~~お誕生日おめでとう\(^o^)/
今回は帰省されていないのですね??
おねぇちゃんも都に戻られたら、一気に寂しくなるね。
置き土産のクッキーは美味しかった??
ヘム地方は今が春真っ盛りだね。
北国なんだぁ~~と再確認してしまいましたよ。
投稿: ダンクハハ | 2010年5月 6日 (木) 14時47分
一気に寂しい
なんのなんの・・・ヘムと二人だけのマッタリのっぺり時間
待ちにまっておりましたわぁ
息子は親にはなんか意味不明なんですが・・・
一生懸命に取り組んでいる事があり
頭いっぱいで、帰省ドコロではないようです
本日は「春」の余韻を飛び越して
「夏」を思わせるお天気のヘム地方でしたよぉ
投稿: ヘムmama | 2010年5月 6日 (木) 21時58分
ヘムくんのねえさまもタラの芽のてんぷらをオーダーするんですね
我が家も同じです。食べさせたい!の一心でスーパーではなく、山にでかけます!
豊かな食卓、ヘムくんのごはんもおいしかったでしょうね。
思わずごちそうさまと言いたくなりました。
投稿: soutatsu | 2010年5月 6日 (木) 22時21分
彼女は幼少の時分から、採りモノ帳には
変な「意地」があり・・・
ワカサギ釣りに行った時は、寒い中を手袋もつけず
理由を聞いたら・・・「手袋で竿を引く感覚を外してしまう。」
との弁・・・これが小3の時です
まぁ、最初はやる気なさそうにして
隠れて
そこらへんは私とは、対照的かもです
投稿: ヘムmama | 2010年5月 7日 (金) 00時59分